2025年の共通テストについて
2025年の共通テストから本来なら英語民間試験と記述式導入の予定でした。ちょうど今年の中3からですね。
ところがですね、共通テストへの英語民間試験と記述式導入は断念したようです。
NHKの速報が出てました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210622/k10013097081000.html
英語民間試験は現在でも大学入試の二次試験で加点されたり、免除されたりすることもあるします。あとは推薦入試などの募集要項に入ってたりします。
また、私立大学は入学者の中で推薦の割合を増やすって言っているので、ここらへんを考えている人にとっては大事です。早めに準備しましょう。
記述式は関しては元々技術的に厳しい部分があったので、まぁ妥当でしょうね。
技術的に進んでAIを活用した採点の採点ミスが減ればいけるかも?ぐらい。
何年先だろう?
でも、コロナ禍でAIの利活用は促進されてるでしょうし、意外と近いかも?
個人的には現状、あんまりいいテキストがないので共通テスト対策がしたいなら、中堅私立の過去問を解くほうがいいと思ってるので記述も練習しておいてほしいところ。
コメント
コメントを投稿