最近の共通テストが異常に難しくない?
模試が難しいという声があります。正直、問題見てると無茶苦茶難しいものも散見されます。
なので、最近は共通テスト用じゃなくて、私立や国公立の2次向けの問題を使うこともあります。
難易度の高い問題を見ると私立や国公立の過去問を元にして作ってるようなので、目的に合わせて使うといいと思います。
もとになった問題を使って、解き方のパターンを理解する、式を立てるための練習、あと複雑な式変形などの練習にはいいかなと思ってます。
じゃあ現状の共通テスト用の問題集は使わないの?
と言われるとそんなことはないです。
センター準拠なので、難易度が高い問題になると対応できないことがあるだけなので、マーク式の練習にはいいと思います。
特にセンターのレベルではどのようなものが出るのか知らない、なにからしたらいい?って思ってる高1や高2とかはセンターレベルから始めて慣れていきましょう。
コメント
コメントを投稿